Simple Tea Life

2024/02/11 11:40

日本人の私が、ベトナムに親戚がいるわけでもない私が、ベトナム茶にはまり、その魅力を本気でより多くの方に伝えたいと思っている。

自分でもこんなことをしているなんて、3年前は想像もしていませんでした。

3年前、コロナ禍のベトナムに会社の転勤で移住。
日本では抹茶や煎茶などが好きで自宅で飲んだりお茶会に出席することなどもあり、お茶には興味があったので、ベトナム移住後早速スーパーでお茶を購入。
しかしその味は、とても飲めるものではありませんでした。
今考えると、おそらく農薬まみれのお茶だったり、製茶方法がかなり雑だったりしたのだと思います。

そんな経験から、ベトナムのお茶には抵抗のあった私。

そんなある日、私はベトナムのお茶の専門店を尋ねました。
そこでのお茶との出会いが、私の見る世界を一変しました。
味は繊細ながらも奥深く、飲めば飲むほど豊かな味わいが楽しめる。
また、お茶の温度から来るだけではない不思議な力が身体を温めるように感じました。 
(野生のお茶の木には「茶気」があり、血流を良くしたり身体を温めたりする効果があるそうです)
そして、驚いたのが、何煎飲んでも美味しい味が保たれること。
結局その日は、7煎くらい飲んだと思います。

この体験が、私のベトナム茶のイメージを一変させました。
そこの店主は、このお茶が希少なお茶であることも、どんな労力をかけて作っているお茶なのかも、何も説明してくれませんでした。
それでも、私は、今まで飲んできたお茶の概念が覆されたような、これは何か全然違うものだ、これは本当に特別なものなのではないだろうか、という気持ちが湧いてきたのです。

皆さまにも、素敵な出会いをお届けできていたら嬉しいです。